肩こり
肩こりの原因
デスクワークなどで同じ姿勢をとり続けたりすると、首や肩、背中の筋肉が疲れてきます。
そうすると、筋肉に乳酸などの疲労物質がたまり、筋肉が硬くこわばって張ってきます。
また、寝不足やストレスなども筋肉を緊張させ、疲労物質をためこんでしまいます。
このような筋肉の疲れが筋肉のハリやコリ、ダルさなどの症状を引き起こすのです。
肩こりを放置していると・・・
こわばった筋肉が血管を圧迫すると血行不良となり、コリがひどくなります。
末梢神経が傷ついて、ジーンとする痛みやしびれが生じてきます。
- 【頭部、顔面の症状】
- 首の後ろ~頭部~側頭部の痛みが起こり、目の奥が痛くなったり、眼精疲労を生じやすくなります。 コリや痛みが強くなると、吐き気をもよおしたり、気分が悪くなったりします。
- 【首、肩の症状】
- 頚椎後方にある脊椎関節の動きが低下したり変形が生じたりすると、 首の後ろから背中、時には胸の前方に痛みやこり、だるさ、違和感が生じます。
- 【腕、手の症状】
- 肩から手、指先までの痛み、しびれ

肩こりの8割の方は、背骨のゆがみ(ズレ)から筋肉が圧迫を受けて血行不良により肩が凝っています。
ハートフル鍼灸整骨院では、根本的な背骨の原因(ゆがみ、ズレ)から治療し、早期回復させます。
ぜひ一度当院へご相談ください。
つらい肩の痛みをしっかりと解消することができる
吹田市のハートフル鍼灸整骨院での治療
毎日デスクワークをされている方や長時間パソコンでの作業をされている方、猫背などの不良姿勢の方など、肩こりに悩まされている方というのはとてもたくさんいらっしゃいます。
肩こりでは肩の痛みやハリなどを感じて、そのまま放っておくと肩の痛みだけではなく首や背中など様々な部位に痛みが出てきてしまったり、手や腕がしびれてきてしまったり、頭痛や吐き気などを引き起こすこともありますので注意が必要です。
慢性的に肩の痛みを抱えているという方は、骨格などが歪んでしまっていてそれが原因になりシップや痛み止めを使用してもしばらくするとすぐに再び痛みがあらわれてきてしまいます。ですので、整骨院にて根本から治療をしていくということが痛みを解消するためには必要になってきます。
吹田市のハートフル鍼灸整骨院では、硬くなってしまっている肩の筋肉の緊張を緩和させていき、しっかりと身体の深部から改善させていきます。 肩の痛みがかなり強いという場合には、自費治療にはなりますが高性能電気治療をおすすめしております。この高性能電気治療器を使用しますと、炎症を起こしてしまっている部位の再生が出来ますのでつらい痛みを素早く取り除いていくことが出来るのです。
頭痛
頭痛の原因
頭痛でまずもっとも起こりやすいタイプの頭痛は、「緊張型頭痛」です。
頚椎の配列が悪いと頚部の筋肉に負担がかかり、頭から首、肩にかけての筋肉が緊張し、血流が悪くなると疲労物質が筋肉にたまり、神経を刺激して痛みが起こります。
筋肉の緊張は、長時間同じ姿勢をとり続けたり、心配や不安などの精神的なストレスが原因で起こりやすくなります。
また、眼精疲労や歯の噛み合わせ、メガネによる圧迫、高さの合っていない枕なども原因となることがあります。

頭痛を放置していると・・・
一度頭痛が起こると、痛みによって筋肉のこりや血流の悪さがますます増幅され、頭痛がひどくなっていつまでも続く、という悪循環に陥ることになります。
また、頭痛は誰もが経験したことのあるありふれた症状。繰り返し起こっても心配のないものが多いのですが、中には放っておくと命にかかわる怖い頭痛(脳などの病気が原因で起こる頭痛: くも膜下出血、脳腫瘍、慢性硬膜下腫瘍、髄膜炎による出血)もあります。
ハートフル鍼灸整骨院では、頭痛の根本的な原因から突き止め即効性のある治療を行っております。
ハートフル豆知識~肩・首の痛みを予防するために~
自宅で簡単にできるストレッチ方法
コロナの影響もあってお子さまが自宅でゲームのやりすぎで首を痛めないか心配ですよね。 自宅で簡単にできるストレッチを動画でお伝えしていますのでぜひご覧ください。
肩こり解消のストレッチ体操
なかなか通院できない方のために、自宅で簡単にできる肩こり解消ストレッチ方法を動画でお伝えしています。 用意するのはタオル1枚だけ!ぜひやってみてくださいね。